大学受験は、人生の分岐点とも言えるほど重要なイベントです。
この記事を見ている方の中には、
「志望校に絶対受かるために、塾に入りたい」
と考えている方もいるでしょう。
そこでこの記事では、大学受験前に塾に入るメリットや、塾の正しい選び方、それから塾選びの注意点について詳しく解説していきます。
大学受験対策として塾に通う3つのメリット
では早速、大学受験対策として塾に入るメリットについて、詳しく見ていきましょう。
情報収集ができる
高校生を対象にしている塾の中には、大学に関する生きた情報を持っている所も多く、このような塾に入ることによって、質の高い情報を入手できるようになります。
大学受験に限らず、受験には多くの情報が必要になりますので、早い段階で入塾することによって、
・どのような学習をすべきなのか
・志望校はどのような問題を出してくるのか
などを把握できるようになるでしょう。
成績を維持しやすくなる
塾に入ることによって、成績を維持しやすくなります。
もちろん、本人のやる気次第ではありますが、塾に通って質の高い講師から指導を受けられるようになれば、
・わからないこと
・疑問に思うこと
などをすぐに質問できるようになりますので、効率よく学習を行えるようになるのです。
その結果、成績の維持や向上にも繋げやすくなります。
モチベーションを維持できるようになる
塾に通うことによって、モチベーションを維持しやすくなります。
というのも、塾には勉強をしたいという生徒しかおらず、ほとんどの生徒が真剣に勉強を行っています。
ライバルの真剣な姿を見ることによって、
「自分も頑張るぞ!」
と思えるようになりますので、モチベーションを維持しながら学習に取り組めるようになるのです。
大学受験のための塾はいつから入ればいい?
大学受験を控えている高校生の中には、
「いつから塾に入ればいいの?」
と考えている方もいるでしょう。
塾に入るタイミングは基本的にいつでも問題ありませんが、早いに越したことはありません。
・成績を上げたいと感じたタイミング
・志望校がはっきりしたタイミング
など、本格的に勉強を行いたいと考えたタイミングで、入塾を検討していきましょう。
ただし、早くから塾に入るということは、それだけ高額な費用がかかるということですので、家族としっかりと相談しておくようにしましょう。
大学受験のための塾を選ぶ時の6つのポイント
では次に、大学受験のための塾選びで意識すべきポイントについて、詳しく解説していきます。
授業形態
塾を選ぶ際は、授業のやり方に注目することが大切です。
マンツーマン授業なのか、集団授業なのか、はたまたオンライン授業なのかを確認しておくことによって、自分に合った勉強スタイルを導入している塾を見つけやすくなります。
近年では、オンライン授業を行っている塾も増えてきましたので、学校やアルバイトなどで忙しい方は、オンライン授業がある塾を選んでみると良いでしょう。
塾のレベル
塾のレベルが志望校と合っているのかどうかを確認しておくことも大切です。
志望校のレベルと塾のレベルがあっていない場合、効率よく学習を行うことができなくなりますので、最悪の結果を招きやすくなります。
塾のレベルは、実際に授業を受けてみないことにはわかりませんが、体験授業や面談の段階である程度イメージできますので、正式に入会する前に、一度体験授業を受けてみると良いでしょう。
料金
塾に入るためには、高額な費用がかかります。
塾によってかかってくる費用が異なりますので、家族とよく相談をしたうえで、無理なく通える塾を探すようにしましょう。
サポート体制
塾を選ぶ際は、サポート体制もしっかりと確認しておきましょう。
塾によって、行ってくれるサポートに違いが出てきますので、自分にとってメリットのあるサポートを行ってくれる塾を探すことが大切です。
例えば、進路指導のサポートがある塾を選ぶことができれば、受験に関する不安や悩み、進路に関する疑問などを解決しやすくなるでしょう。
大学受験に限った話ではありませんが、受験までは様々な不安や悩みが襲ってきますので、自分の不安や悩みを解決してくれるサポートを行っている塾を選ぶようにしましょう。
自宅からの距離
自宅からの距離も、塾選びでは重要なポイントです。
あまりにも遠すぎる塾を選んでしまうと、通うだけで一苦労ですので、効率よく学習できなくなくなる可能性が高まります。
料金や実績、サポート内容など、様々な条件を比較したうえで決めることも大切ですが、できるだけ自宅から近い塾、通いやすい塾を選ぶようにしましょう。
塾の雰囲気
実績を残している塾には行ったとしても、その塾が自分にあっていなければ長続きしません。
例えば、
・質問がしにくい塾
・小さい子どもが多い塾
などを選んでしまうと、快適且つ効率的に勉強することができなくなりますので、注意が必要です。
ほとんどの塾は、
・体験授業
・無料説明会
などを実施していますので、このタイミングで塾の雰囲気などを掴むようにしましょう。
塾選びで注意すべき3つのポイント
では最後に、塾選びで注意すべきポイントについて、詳しく解説していきます。
「友達が通っているから」という理由はNG
大学受験を控えている方の中には、
「友達が通っている塾が良い」
と考えてしまう方もいますが、このような決め方はあまりおすすめできません。
「友達がいるから」という理由で決めてしまうと、カリキュラムや方針、雰囲気などが自分と合わなくなる可能性も高まりますし、友達と話すことに夢中になってしまい、勉強に集中できなくなることもあるのです。
むしろ、本気で大学受験を目指しているのであれば、友達は一人もいない方が良いと言えます。
塾は勉強する場所ですので、誘惑を断ち切り、勉強に集中できるような塾を選んでいくようにしましょう。
金額だけで判断しない方が良い
先ほども解説したように、それぞれの塾で料金が異なります。
中には、
・高い塾=質が高い
・安い塾=質が低い
と判断してしまう方もいますが、一概に断言することはできません。
費用が高い塾に入ったとしても、相性が合わなければ意味がありません。
とはいえ、安さだけで塾を決めてしまうと、本来やりたかった勉強ができなくなることもあるのです。
塾を選ぶ時は、料金について確認しておくことも大切ですが、様々な要素とのバランスを考えながら決めていくようにしましょう。
複数の塾を比較したうえで選ぶ
塾に通いたいと考えている方の中には、急いで塾を決めてしまう方もいますが、後悔する可能性が高いためおすすめできません。
それぞれの塾で指導方法が異なりますし、行っているサービス内容も異なりますので、適当に選んでしまうと、相性が合わない塾に入ってしまう可能性が高くなるのです。
自分に合った塾を見つけるためにも、複数の塾を徹底的に比較して、最も自分と相性がよさそうな塾に絞り込んでいくことをおすすめします。
まとめ
大学受験対策として塾に入ることで、
・情報収集ができる
・成績を維持しやすくなる
・モチベーションを維持できるようになる
というようなメリットを得られます。
ただ、塾にはたくさんの種類があり、それぞれで特徴や料金、カリキュラムなどが異なりますので、自分に合った塾を探していかなければなりません。
自分に合った塾を効率よく見つけたいと考えている方は、今回紹介したポイントや注意点を参考にしながら、慎重に塾探しを行っていきましょう。