販売士の資格を取りたい!仕事内容やおすすめ講座をご紹介

販売士の仕事内容や資格合格のための講座など

総合スーパー・家電量販店・ドラッグストアに行くと、A店は品揃えがいいのにB店はイマイチ。

そのように感じたことはありませんか?

この商品の仕入れをしているのが販売士

小売店では何を売るかでお店の売り上げが左右されるので、お客の要望にあった商品を、適切なタイミングで数・量・価格で提供すればお店の売上を延ばすこともできます。

今回は流注・小売業界に興味のある方必見!販売士の仕事内容、なり方、難易度、合格率など販売士の資格について解説します。

目次

販売士検定とは?

販売士(リテールマーケティング)検定とはスーパーや百貨店、量販店のような小売店において、継続的に商品が売れるよう、売り場の販売員が必要な知識を身につけるための検定試験です。

販売士検定を通じて販売・接客技術をはじめとする販売促進に向けた企画立案や在庫管理、マーケティング、店舗の管理など幅広い実践的な知識を身につけることが可能です。

販売士の資格を取得するとできること

販売士の資格を取得すると、デパート・百貨店などの小売業や、商品卸売業など、サービス・流通業における幅広い分野で活躍できます。

最近はネットショッピングが普及したものの、まだまだリアルで店員さんからアドバイスをもらいながら商品を買いたいという人は多くいらっしゃいます。

販売士の仕事内容は、商品売り場の販売員、現場のマネージメント、販売スタッフを指導育成を担当するマネージャー、店舗の店長や経営者など幅広いフィールドで活躍できるでしょう。

現場の仕事では、接客だけでなく仕入や在庫管理に関する業務、店内に掲示するPOP広告を作成など、売り上げを上げるための仕事を行うので、非常にやりがいのあるお仕事です。

また、経営全般にも携われますので、販売士の仕事をで学んだノウハウを生かして独立もやりやすくなるでしょう。

販売士の給与

販売士の資格を取得し、小売店や流通業界で勤務した場合、年収推移は300万円~480万円といわれています。

ただし、勤務する会社によっても異なってくるため一概には言えません。

また、会社の業績によっては賞与もあるため、大手に就職した場合は、年収500万円を超える場合もあります。

さらに販売士によっても給与のレンジは異なります。

業界 年収の目安
卸売業の販売士の年収 390万円~610万円
小売業の販売士の年収 390万円~495万円
サービス業の販売士の年収 380万円~545万円
食品業の販売士の年収 390万円~620万円

販売士の試験を取得するメリット

1:販売の体系的な知識が身に付く

販売士の勉強内容には、「在庫管理」や「マーケティング」、「売り場の展示方法」などの小売業で役立つ知識がたくさん含まれているため、非常に実践的な資格です。

実際にヨドバシカメラでは、社員に販売士の資格取得を推奨するほど、業務と密接に関わる資格です。

2:お客様目線の売れる売り場を作ることができる

販売士の勉強をすると売れる売り場の作り方を学べます。

実際にお店に来店されるお客様に、自分が設定した売り場の商品を手にとってもらうのは大きなやりがいに感じます。

またそれだけではなくプライベートで小売店に行くときも、売り場の意図を考えられるようになります。

また、スーパーやドラックストアは暮らしに密接なので普段から利用されている方も多いでしょう。

そこで売り場の知識があるとお買い得品を見つけられたり、良い商品に出会えるなどお買い物が楽しくなるメリットもあります。

3:資格手当が付く職場もある

会社によっては、販売士に資格を持っているだけで資格手当が付く場合もあります。

業務に活用できる内容が盛りだくさんなので、小売業。流注業・卸売業に携わる方であれば、取得して損はない資格と言えるでしょう。

販売士の資格の難易度・勉強時間は?

販売士の資格は1級2級3級とレベルに応じて用意されています。

ここからはレベル別に学習内容・難易度・合格率についてご紹介します。

販売士3級

3級ではマーケティングの基本的な考え方や接客マナーなど、売り場の販売員として必要な基本的な知識や技術を学びます。

BtoCサービスの全般を学ぶことができるので、製造業の方にも役に立つ資格です。

合格率は71.4%、平均学習時間は1ヶ月といわれています。

販売士2級

2級は売り場の管理者やマネージャー向けの内容で、仕入れや在庫の管理、従業員の育成や指導など店舗を管理する上で欠かせない知識について学びます。

3級と異なるのはマネジメントについても学べる点です。

合格率は60%程度、平均学習時間は50時間(2ヶ月程度)といわれています。

販売士1級

販売士1級では店長や経営者のようなマーケティングの責任者やコンサルタントレベルの知識や技量が身につきます。

人事や労務まで学習範囲が広く店舗や企業の経営に関する知識も取得することができます。

合格率は20%程度、平均学習時間は最低100時間(4ヶ月程度)といわれています。

販売士におすすめの講座

販売士の資格は1級に近づくほど難易度も上がってきます。

そのため、働きながら資格を取得したい!効率的に勉強して少ない時間で合格したい!という方には講座の受講をおすすめします。

販売士の資格取得におすすめの講座はスタディング

スタディングの販売士試験講座

スタディングの特徴

・3級2級セットコース19,580円〜(キャンペーン価格適用)

・無料講座&セミナーあり

・スキマ時間で知識が身につく!一問一答問題集

・スマホ対応しているので隙間時間に学習できる

・模試試験でよりCBT試験に近い形式の問題にチャレンジ!

・試験で問われる重要ワードを厳選したキーワード集付き

まとめ

販売士の資格を身につけることで、お店の商品の陳列の意図がわかって、普段の買い物が楽しくなるだけでなく、業務にも実用的に活かせる資格です。

あなたの販売士合格をお祈りしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野崎 麻里@恋するstudyライター|意識高い系に憧れるアラサー女子。今年の目標はビジネス書を120冊読むこと。|プライベートでは大の酒好き。マイブームは、氷少なめのモヒート。

目次