電気工事士の資格を取りたい!勉強時間や資格取得後の仕事は?

こんにちは、恋するStudyライターの野崎です。小さい時から電気機器を触るのが好きだった。ものづくりやDIYが好き。

そのような理由から、電気工事士の資格を取得される方は多いです。

また、製造職にお勤めの方でスキルアップのために電気工事士の資格を取得される人もいらっしゃると思います。

今回は、電気工事士の仕事内容・資格の難易度・資格取得後の給与まで、電気工事士の全てを明かしていきます。

目次

電気工事士とは?気になる仕事内容について

電気工事士とは、私たちの生活に欠かせない電気に関する仕事を一手に引き受ける仕事です。

電気工事士の仕事は大きく分けて2つあります。それぞれ見ていきます。

建設電気工事

一つ目は「建設電気工事」と言われる電気工事です。

建設と名前がついているので建物の電気工事を意味します。

公共施設、工場、ビル、事務所、病院、住宅など、屋外から屋内まで範囲は様々です。

実際には電気の配線、大型機器の制御回線の保守・点検、建物のコンセントや照明器具まで、幅広く電気に関する工事をします。

身近なところで言うと会社や学校のエアコン取り付け作業も建設電気工事の仕事です。

特徴として、電気工事をする場合は、建物の大幅な改装や建築のタイミングで行います。

そのため内装業者さんや、施工責任者や現場監督さんと一緒に仕事をすることになります。

なので、技術だけでなく気遣いやマナーも必要になります。

鉄道電気工事

電車が好きな人は一度は憧れたことのある鉄道電気工事。

「電車」は「電」がつくくらい、電気と密接に関わっている乗り物です。

私たちが日頃使う電車のメンテナンスにも電気工事士は深く関わっています

例えば、電車が安全に運行するために、「架線」と呼ばれる電車が走るために必要な電気を送る役割をするのが、鉄塔と鉄塔のあいだに張られる電線を新しく張ったり、電線の張り替えをしたりする工事をおこないます。

主に電車が動いていない時間の深夜から朝型にかけて行われるため、時間との戦いになります。

また、命を守る電車の信号機の交換、設置工事や清浄通りに動くかの点検、それに付随した踏切の保守や点検も鉄道電気工事の大切な仕事です。

加えて細かいところですと、駅の券売機や証明、電光掲示板、ICカードで通過する自動改札機など、お金が入る場所や情報を伝える場所のメンテナンスも鉄道電気工事士の仕事の一つです。

電気工事士の資格って?

では次に、電気工事士の資格についてご紹介します。命に関わる仕事のため、電気工事をするためには資格が必要になります。その資格は2つに分けられます。また電気工事士は立派な国家資格です。

第二種電気工事士

第二種電気工事士の資格は、一般住宅や商店、事業所おなどの低圧受電のものを扱うお仕事です。

具体的には道路などにある電柱から変圧器で電圧600V以下に落として受電するもので、エアコンの取り付け、飲食店の厨房機器の取り付け、証明など私たちの暮らしに身近にある電気を取り扱う仕事になります。

第一種電気工事士

第一種電気工事士とは、最大電力が500㎾未満の電気工事を行うことができる資格です。

二種に比べ規模が大きくなり、ビル・工場・大型店舗などが特徴です。

また、第一種電気工事士の資格は第二種に比べて難易度が高く、第一種電気工事士の資格は、免状を取得するまでに5年以上の実務経験が必要となります。

試験に合格するには、施工図面を見て適切で安全な電線の通し方をゼロから考えたり、工事計画を立てるなど全体を見る力が必要になります。

資格 できること 仕事場所 受験資格
第二種電気工事士 電圧が600V以下の電気工事 ・一般住宅
・小規模な店舗
・事業所 など
受験資格なし
第一種電気工事士
最大電力が500㎾未満の電気工事
・ビル(エレベーター)
・工場
・大型店舗 など
5年以上の実務経験が必須

電気工事士の年収は?

厚生労働省の「平成30年賃金構造基本統計調査」によると、電気工事士の年収は480万8,000円となります。

勤務先や会社の希望によっても異なりますが、技術職のため世間の平均よりは高いでしょう。

また、資格手当を出している会社も多くあります。

さらに、独立もしやすい仕事なので、ある程度実務経験を詰み、集客が自分でできるようになったら、独立する人も多いのが特徴です。

電気工事士になるための勉強時間、難易度は?

ここからは、電気工事士になるための必要勉強時間や難易度についてご紹介します。

必要勉強時間

第一種電気工事士:60〜120時間

第二種電気工事士:50〜100時間

難易度

第一種電気工事士:30%前半

第二種電気工事士:60%前後

技術職のため、資格をとってからがスタートになります。

また筆記試験だけでなく技能試験もあるため、まんべんなく広範囲を学習することが必要になります。

効率よく学習したいなら圧倒的に講座がおすすめです。

電気工事士の資格取得にオススメの講座

ユーキャンの電気工事士講座

ユーキャンの電気工事士講座

ユーキャンの特徴

・選べる2つのコース

(筆記試験・技能試験の両方に対応した「本科コース」or技能試験のみの「技能試験コース」)

・8回まで無料添削

・1日3問まで質問可

・標準学習期間:8ヵ月

・費用:63,000円

たのまなの電気工事士受験講座

たのまなの電気工事士受験講座

たのまなの特徴

・29,700円(税込)二種の場合

・レポートを提出することで実力を養成

・添削あり

・出題頻度の高い問題を重点的に学習

・公表問題に対応した配信動画で、技能試験の作業を習得

LEC(レック)の電気工事士定期講習

LEC(レック)の電気工事士定期講習

LEC(レック)の特徴

・LEC専任講師と実務家講師による「事例中心の講義」

・LEC本校・提携施設の活用による「通いやすい講習会場」

・宅建登録講習・宅建登録実務講習期間としての「法定講習実施実績」

・LEC専任講師と実務家講師の共同作成による「事故例豊富な教材」

・10,190 円(税込)

TAC(タック)の電気工事士試験対策コース

TAC(タック)の電気工事士試験対策コース

TAC(タック)の特徴

・イラストや写真を多用した大人気テキストで、試験に出るポイントを効率よく丁寧に解説

・技能対策は教室で講師が徹底指導

・通信講座でも安心の添削指導

・第一種の出題ポイントを効率的に学習するカリキュラム

・¥60,000円(税込)※筆記:教科書&問題集付き/技能:工具付き

まとめ

日常生活に欠かせない電気。

ライフラインを守るための専門技術者である電気工事士は国家資格なのですが、一度取得すれば、あなたのキャリアも広がる資格です。

資格手当がつくだけでなく、独立もしやすいため、年齢に関係なく働くこともできるでしょう。

あなたの合格を応援しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野崎 麻里@恋するstudyライター|意識高い系に憧れるアラサー女子。今年の目標はビジネス書を120冊読むこと。|プライベートでは大の酒好き。マイブームは、氷少なめのモヒート。

目次