危険物取扱者の資格を取りたい!勉強時間や難易度などを解説

工場や研究メーカー、消防署など一定量以上の危険物を所有する工場や施設では、法律上必要となる危険物取扱者の資格

現在お勤めをされていて更なるスキルアップや、これから消防署や研究所で働きたいと思っている方の中には、「危険物取扱者の資格取得」を目指されている方も多いのでは無いでしょうか。

この記事では危険物取扱者の資格を取得するための方法や、資格取得後の仕事内容、さらに勉強時間や合格の難易度をまとめました。

目次

危険物取扱者とは?

危険物取扱者とは、消防法で定められた危険物を取り扱ったり、危険物の取り扱いに立ち会ったりするために必要な国家資格、およびその有資格者のことです。

爆発や火災の危険性があるものを扱う場所で、危険物取扱者の資格を持った人を雇わないといけない決まりがあり、危険物取扱者の資格は誕生しました。

3つの危険物取扱者の資格

1:甲種危険物取扱者

危険物取扱者の資格の中で最上位の資格が甲種危険物取扱者です。

全ての立ち合いが可能なだけでなく、消防法で定められているすべての危険物に関して取扱いもできます。

2:乙種危険物取扱者

危険物取扱の中で最も受験者数が多く人気の資格です。

乙種危険物取扱者には6つの種類があり、合格した危険物に対してのみ、取扱いや立ち合いが可能となります。

具体的には、下記の6種類に分類さえています。

種類 取り扱える危険物 代表的な危険物
乙種第1類 酸化性固体 塩素酸カリウム過マンガン酸カリウム次亜塩素酸ナトリウム など
乙種第2類 可燃性固体 硫黄赤リンマグネシウム など
乙種第3類 自然発火性物質及び禁水性物質 性物質ナトリウムリチウム黄リンなど
乙種第4類 引火性液体 ガソリン、灯油,軽油エタノール
乙種第5類 類 自己反応性物質 ニトログリセリン、トリニトロトルエン、アジ化ナトリウム など
乙種第6類 酸化性液体 酸化水素硝酸 など

私たち、消費者に身近なところでいうと、ガソリンや、消毒にも使われる次亜塩素酸ナトリウム、エタノールが代表的です。

3:丙種危険物取扱者

丙種危険物取扱者は、危険物取り扱いにおける立ち合いはできません。

丙種危険物取扱者が取り扱える危険物は、ガソリン、灯油、軽油、動植物油類、第3石油類(重油、潤滑油及び引火点130℃以上のものに限る)、第4石油類がメインです。

ガソリンスタンドで重宝される資格の1つです。高校生や大学生が、ガソリンスタンドでアルバイトする際にも必要な資格です)

危険物取扱者の資格をとった後の働き口

では、次に、危険物取扱者の資格獲得後の働き口について解説します。

暮らしに身近なところで言うと、ガソリンスタンド・消防署をイメージされる方も多いと思います。

その他にも、化粧品工場や製薬会社。印刷や染色の工場でも危険物を取り扱うケースはあります。

また、イメージしづらいかもしれませんが、食品加工を行う現場でも甲種危険物取扱者や乙種第4類危険物取扱者の資格が必要な場合があります。

危険物取扱者の資格を取得するメリット、給与は?

危険物取扱者の資格を取得するメリットの1つに収入アップが見込まれることがあります。

企業によっては危険物取扱者の資格に資格手当を支給しているケースも多くあります。

また、首都圏のガソリンスタンドのアルバイトの平均時給が1,069円と平均高いのも、資格が影響しています。

また、危険物取扱者の平均年収は500万~600万が相場です。

働く業界によって賞与も異なったり、残業の有無で年収は変わってくるでしょう。

しかし、資格を持っていることは転職や就職に非常に有利になります。

そして今後IT化が進む中で、危険物取扱者の仕事は手で行うべき業務になると予想されます。

つまり、今後も食いっぱぐれない資格と言えます。

危険物取扱者資格取得の難易度や勉強時間

危険物取扱者資格取得の難易度は下記になります。

種類別に分けてみていきます。

資格試験の合格率

甲種:30-40%

乙種:60~70% ※乙種第4類の引火性液体は30%

丙種:50%

資格取得までの勉強時間

甲種:100〜120時間

乙種:40〜90時間 乙種第4類:40〜60時間

丙種:30〜60時間

危険物取扱者資格 おすすめの講座

学生の方や、社会人など働きながら取得される場合、動画で学べる講座での学習を圧倒的におすすめします。

なぜなら、車の運転中に音声データで学習したり、通勤通学時間に学習できたりと、隙間時間を有効活用して学習できるからです。

仮に1日1時間かかる通勤時間を学習時間に当てられたら数ヶ月後には資格に合格など、ストレスなく学習することができるからです。

スタディングの危険物取扱者試験合格コース

スタディングの危険物取扱者試験合格コース

スタディングの特徴

・4,950円

・合格でギフト券1000円プレゼント

・スマホで学べるので隙間時間に効果的

・基本問題、法令暗記ツール、模擬試験などインプットアウトプット学習が充実

・無料で試せる問題集あり

ユーキャンの危険物取扱者講座

ユーキャンの危険物取扱者講座

ユーキャンの特徴

・39,000円

・合格まで最短ルートで!出題傾向を押さえてポイントを絞った教材

・予備知識なしからのスタートでも大丈夫。わかりやすいテキスト

・信頼の開講実績、30年以上

・安心サポート当講座の標準学習期間は5ヵ月ですが、受講開始から12ヵ月までは全てのサービス受講可能

・添削・質問・情報提供など手厚いサポート

フォーサイトの危険物取扱者乙種4類通信講座

フォーサイトの危険物取扱者乙種4類通信講座

フォーサイトの特徴

・10,800円

・合格時Amazonギフトコード1000円分プレゼント

・採用率「1/40」社長による講師面接。なので質が高い

・テレビ局レベルのフォーサイト専用スタジオ

・1レッスン最大15分以内で終わるので短期集中できる

たのまなの危険物取扱者受験講座

たのまなの危険物取扱者受験講座

たのまなの特徴

・19,800円

・提出用レポートにより客観的な評価が得られる

・項目ごとに学習の整理がついていて重要ポイントが見つけやすく、理解がしやすいテキスト

・問題集付き

・添削指導有

TAC(タック)の危険物取扱者講座

TAC(タック)の危険物取扱者講座

TAC(タック)の特徴

・800問を超えるアウトプット教材が充実

・テキスト、問題集はもちろん、ポイントを絞った講義、実力テスト、質問フォローがセット

・9,000円~(教材費・税込)

・1講義各テーマ約30分

まとめ

年齢に関係なく安心して働ける危険物取扱者の資格

50~60歳でも700件を超える求人があるのも魅力的です。

さらにAIができない部分の仕事でもあるので、食いっぱぐれることはないでしょう。

命に関わることもある大切なお仕事のため、その分緊張感は有ますが、やりがいも大きく、社会に欠かせないお仕事です

あなたの危険物取扱者の資格の合格を応援しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

野崎 麻里@恋するstudyライター|意識高い系に憧れるアラサー女子。今年の目標はビジネス書を120冊読むこと。|プライベートでは大の酒好き。マイブームは、氷少なめのモヒート。

目次