「人の役に立ちたい」「患者様を初め地域の方々にも貢献したい」。
現在、医療業界は脚光を浴びています。
中でも医療事務の仕事は転職もしやすく、出産後でも働けるとだけあり、女性の方を中心に注目が集まっています。
今回の記事では、医療事務の仕事内容や、医療事務の資格の取得方法、勉強時間や難易度まで、医療事務と資格についてまとめました。
医療事務とは?
医療事務とは、病院やクリニックなどの医療機関で患者様の応対をするだけでなく、医療費の計算をしたり保険者に診療報酬を請求したりするお仕事です。
病院の受付のお姉さんをイメージすると分かりやすいです。
病院は暮らしに必要なインフラということもあり、安定的に働ける業界のため、女性の方にも人気があります。
医療事務には3つの仕事内容があります。
診察の受付
来院した患者の診察を受け付ける業務です。
初めての方であれば、問診票を書いてもらったり、保険証をお預かりする業務です。
記入が終わったら、保険証や問診票に記された情報を医事コンピュータに入力し、患者のカルテを作成します。
受付が済んだら順番まで待つように案内し、順番がきたら診察室に案内します。
パソコンを使うこともあるので、基本的なパソコンスキルが求められます。
会計
患者の診察が終わったらお会計をします。
診療内容を医事コンピュータに入力することで必要な費用が計算されます。
処方箋が出ている場合はお渡しをしたり、次回の予約をお取りしたりします。
お客様が病院を出る時は「ありがとうございました!」ではなく、「お大事に」と優しく声をかけるケースが多いですね。
診療報酬請求
そしてもう一つ大切な業務があります。それは診療報酬請求。
私たち患者さんは、支払う金額は全額ではありません。
残りは患者が利用している医療保険の保険者が負担することになっています。
この費用を月に1回まとめて請求するのが「診療報酬請求」のお仕事です。
「レセプト」と呼ばれる形式で明細を作成して、1か月分の費用を翌月の10日までにまとめて請求する決まりがあります。
患者さんの負担が3割で、残りの7割が診療報酬請求のため、ミスの許されない大きな業務です。
医療事務の給与
厚生労働省が行なった平成29年医療経済実態調査では、フルタイムで働く正社員の医療事務では、月収は20万円から37万円程度になります。
また、厚生労働省が行なった平成29年医療経済実態調査をもとに比較すると、370万円程度から570万円程度と開きがあるのが現状です。
金額に差がある理由は、医療機関の種類。
国公立の医療機関は、民間に比べて賞与の金額も大きく待遇の面では恵まれているようです。
また残業に関しては業界的に支払われるケースが多いのが特徴です。
そこで、さらなる年収アップや、転職に有利なのが「医療事務の資格」。
医療事務の資格があると、職場によっては資格手当の支給なども期待できます。
医療事務の資格の難易度
医療事務の資格は驚くほど種類が多く30種類以上もあります。
国家資格ではなく民間資格であるということが特徴です。それぞれの団体が独自に試験を行っていることから、合格率が60%以上の比較的難易度が低いものから、学習時間を要し合格率も30%以下の難易度が高めのものまであります。
ここでは、代表的な試験を4つ紹介します。
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
今からご紹介する4つの試験の中で一番有名なのが、医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)。
日本最大級の医療事務試験としてもよく知られており、日本医療教育財団の主催によって実施されています。
40年以上も歴史があるので医療事務資格のスタンダードとなっています。合格率の平均は62%です。
医療事務 管理士技能認定試験
医療事務 管理士技能認定試験とは、主に医療保険制度、診療報酬の仕組みについて知識を持ち、正確な算定をすることができる能力と技術を証明するものです。
難易度は高く合格率平均48.5%と言われています。
診療報酬請求事務能力認定試験
診療報酬請求事務能力認定試験とは、医療保険関係各法の理解や法律・通知の読解力を基礎に医療に関する幅広い知識が求められる専門性が要求されます。
診療報酬点数は通常2年に1度の法律改正で改定されるため、最新の情報をキャッチアップすることが必要になります。
そのため合格率の平均は30%~40%と非常に難関です。また、平均学習時間は約200〜600時間と言われています。
医療事務認定実務者
最後にご紹介するのが医療事務認定実務者試験。
医療機関における各種制度、業務の流れ、診療報酬に関する知識、および診療報酬明細書の作成技能を求められます。
医療事務の初心者を対象とした試験のため合格率99.9%と難易度は低いです。
医療事務資格を取るためのオススメの講座
ユーキャンの医療事務講座
特徴
・現役に選ばれて2年連続No1の人気講座
・お客様満足度88.4%
・正社員・パート・アルバイトなど勤務形態もさまざまで、自分に合った働き方を選びやすいメリット有り
・フルカラーで記憶に残りやすいテキスト
・44,000円(分割払いにも対応)
資格の大原の医療事務講座
特徴
・目的別に選べるコースは5種類
・図解が多く分かりやすいオリジナル教材
・大原で2級以上を修了した方には、就職ガイダンスや無料の求人紹介、人材派遣会社への登録案内などの就職サポートを実施
・出席率80%以上なら、次回は無料で受講可能
・36,600円〜
大栄の医療事務講座
特徴
・キャリアナビゲーターによるカウンセリング
・試験対策講座
・試験対策講座
・途中で諦めてしまいそうを解決するサポート体制
URL:https://www.daiei-ed.co.jp/lp_iryojimu/
たのまなの医療事務講座
特徴
・eランで学習をサポート
・本番さながらの添削課題&オンライン解説つき!
・回数無制限の質問サポート
・就職・転職サポート
・無料延長サポート
まとめ
妊娠、出産後も長く働ける医療事務のお仕事は女性を中心に注目が集まっています。
病院は星の数ほど存在するので資格取得と実務経験があれば働きやすいのが特徴です。
地域に貢献したい、お客様に感謝されたい。そのような優しい心をお持ちの方に、医療事務の資格取得をおすすめします。
資格を味方につけて、誰かの役に立ちませんか?