通称“ビジ法”と呼ばれている、ビジネス実務法務検定試験。
営業の現場で書類を交わすときに不備や不利益がないか確認し正しい判断ができることを示す資格です。
営業の方はもちろん販売、総務、人事などあらゆる職種で必要とされる法律知識のため、ビジネスパーソンに人気の資格となっています。
この記事では、ビジネス実務法務検定試験の試験を合格した後の仕事内容、難易度、合格率、勉強時間や難易度、給与、そしておすすめ講座を合わせてご紹介。
ビジネス実務法務検定試験を検討中の方必見です。
ビジネス実務法務検定試験とは?
ビジネス実務法務検定とは、企業ビジネスや経済活動に関係する法律の知識、 コンプライアンス能力などを問う実務的な法律知識を認定する資格です。
この試験を受けることで、
ができます。
一言で言えばビジネスにおける法律のプロです。
ビジネス実務法務検定試験に合格した後の仕事内容
ビジネス実務法務検定試験に合格すると、
・取引先との契約書の締結
・会社法に基づく企業財産の管理
・労働基準法に準じた雇用契約書の策定
など正しい法的知識を活かした契約書を作る業務を担当します。
特に法律知識に関しては、法務部門、総務・人事部門等はもちろん、営業・販売部門、流通部門、製造部門、財務・会計部門等のセクションでも求められており、幅広い職種で活躍することが可能です。
加えてビジネス実務法務検定試験の勉強内容は、司法書士・行政書士・弁理士などの試験と出題範囲が重複しています。
そのため司法・法務関係の士業へ活躍の幅を広げたい方にもおすすめの内容となっています。
ビジネス実務法務検定合格後の給与
ビジネス実務法務検定の資格を持っていると、コンプライアンス意識の高い企業への転職や昇給に有利にはたらきます。
特にビジネス実務法務検定2級以上を取得していることを評価する企業は増加傾向であることから、転職時に評価されやすくなります。
ビジネス実務法務検定単体で給与が上がるとは一概には言えませんが、求人サイトを見ると年収600万円以上の企業の転職の条件の一つにビジネス実務法務検定が含まれているケースもあるため、転職にも有利な資格といえます。
ビジネス実務法務検定を取得するメリット
需要のある資格
テレビやニュースで「企業の不祥事」という言葉を耳にされた方も多いように、SNSが発達していることで、企業の不祥事に対する社会の目は厳しくなっています。
たった1人が問題を起こしただけで経営不振に陥る場合もあり、ビジネスコンプライアンスの重要性は日に日に増しています。
仕事の生産性の向上
外部との取引をする際「管理職や法務部のリーガルチェックを依頼して時間がかかってしまった………」。
そのような経験がある方も多いと思います。
その反面営業員に適切な法務知識があれば、管理職や法務部のリーガルチェックを挟むことなくスムーズな取引ができるので、仕事がスムーズになり内部の評価にも繋がるでしょう。
特に中小企業の場合、ビジネス実務法務検定を持っている従業員は評価される傾向にあります。
ビジネス実務法務検定試験取得の内容
ビジネス実務法務検定試験は1級から3級まであり、1級は記述式、2級と3級はマークシート方式となっています。
1級に関してははすでに法務に関わる業務に就いており、ビジネス全般に渡って法律の知識を持っている人が対象の検定です。
ですのでこれから試験を検討される方は、2級と3級を取得されることをおすすめします。
ビジネス実務法務検定試験3級の内容
3級はビジネス法務の入門資格と言えるでしょう。
ビジネスパーソンとして知っておくべき基本的な法律の知識を学びたい人が対象となります。
合格基準は100点満点中70点以上です。
「ビジネス実務法務の法体系 」「取引を行う主体」「法人と従業員の関係 」など基本的なことを問われます。
ビジネス実務法務検定試験2級の内容
2級では3級の知識があることを前提に事例を含めた問題が出題されます。
「こういう出来事には、こういう法律が適用される」というように法律知識を使って法律問題を解決する、実践的な内容になります。
3級と同様に合格基準は100点満点中70点以上で、試験時間は2時間です。
ビジネス実務法務検定試験の難易度と勉強時間
合格率 | 勉強時間 | |
---|---|---|
ビジネス実務法務検定試験 3級 |
80% | 約40時間 |
ビジネス実務法務検定試験 2級 |
40% | 約100時間(3級と合計) |
合格率は2級になると40%になり、3級の半分という数字になります。
初心者の方は3級から受験して、2級にチャレンジすることをおすすめします。
ビジネス実務法務検定試験おすすめの講座3選
スタディングのビジネス実務法務検定試験講座
スタディングの特徴
・スマートフォンやPC、タブレットを使い、スキマ時間を使って効率的に学習できる
・合格に不可欠なアウトプット学習のための問題集が充実
・無料の初回講座に加えて、無料セミナーのサービスあり
・問題演習はすべてオンライン上で出来ますので、IBT・CBT試験の練習に最適
・2級&3級コース¥16,500円(キャンペーン価格)
LEC(レック)のビジネス実務法務検定試験講座
LEC(レック)の特徴
・重要事項の解説と、問題を“解く力”に的を絞って超短期合格が可能
・“法律知識の修得”ではなく“検定試験の効率合格”に特化した講座
・スマートフォン等に動画をダウンロードして視聴が可能でスキマ時間の活用に効果的
・3・2級スマート合格パック30,000円(税込)〜
TAC(タック)のビジネス実務法務検定試験講座
TAC(タック)の特徴
・講座説明会/セミナー/体験講義あり
・IBT・CBT試験の練習に最適なWebテストあり
・講義録(板書)をダウンロードできるため板書不要
・「本科生」「パック」をお申込みの方に限り自習室の利用可
・本科生」「パック」をお申込みの方に限り講師に直接質問権利
まとめ
SNSが普及し、企業のコンプライアンスが問われている昨今。
ビジネス実務法務検定の知識があることはご自身を守ることにもつながります。
ビジネス実務法務検を取得への合格や転職への成功をお祈りしています。