スタディングの中小企業診断士の評判・口コミってどうなの?

スタディング中小企業診断士の評判や口コミについて

スタディングの中小企業診断士合格者の評判・口コミについてご紹介します。

スタディングで中小企業診断士のコースを受講しようか迷っている場合は、参考にしてください。 

目次

スタディングの中小企業診断士合格者の評判・口コミ

「隙間時間を活用」できたという評判が圧倒的多数!

スタディングの中小企業診断士講座を受講し、合格した100名の評判(公式サイト記載のインタビュー記事)からデータを抽出しました。

その結果、回答者のうち62.0%が、合格する上で隙間時間の有効活用がポイントだったと答えています。

学男
62%は驚きの数字ですね!隙間時間は結構あるから、自分にもピッタリかも?
合格できた理由 合格者100名中
隙間時間を活用できた 62名(62.0%)
費用が安く、コスパが高い 15名(15.0%)
どこでもスマホで勉強ができた 9名(9.0%)
テキスト・問題集・カリキュラムが良かった 7名(7.0%)
学習の習慣づけになった 6名(6.0%)

つまり、この評判が多いということは、スタディングの中小企業診断士の講座が、隙間時間を活用できる内容になっているということですね。

中小企業診断士講座受講生の、隙間時間に関する評判の一部をご紹介します。

・集中力がない自分には、ちょっとしたスキマ時間を効率的に使用することができ助かりました

・通勤の間や、家事の間に動画を2倍速で流し、繰り返し動画を見て聞くことでスキマ時間をうまく活用できました

・スキマ時間で過去問演習を毎日コツコツ積み重ねれば、一次試験は全く怖くない!

・スキマ時間を活用できる、非常にコストパフォーマンスの高い講座だと思います

・移動時間も活用して動画の学習、スキマ時間や子どもが寝た後に問題演習というのを基本のサイクルとして1次試験の勉強を続けました

・スマホ片手にスキマ時間を活用して1問単位で問題演習ができたことに本当に助けられました

・講義も問題演習も短く区切られているので、スキマ時間を有効活用でき、合格できました

(引用:https://studying.jp/shindanshi/monitor.html

学美
皆さん、頑張って隙間時間を活用して合格されたんですね!すごいですね!

なぜ「隙間時間を活用」して勉強できるのか?

スタディングでは、スマホを駆使して学習することが可能です。

評判をみても、通勤時間や昼休み、取引先への移動時間、そして家事の合間など、スマホを使ってビデオ・音声講座でインプット学習する方が多いですね。

さらにスマホで問題集や過去問も学習できるので、いつでも・どこでも・短時間を活用して学習することができます。

サラリーマンや主婦など、忙しい方にはスタディングの講座はおすすめです。

評判・口コミにあるように、まとまった時間が取れず、隙間時間に学習したい方におすすめです。

隙間時間を徹底して活用することが、中小企業診断士合格への道と言えますね。

スタディング中小企業診断士の公式サイトはこちら

その他、評判から目立ったキーワード

マインドマップ、ロジックマップを活用した学習法

スタディングの合格者インタビューを全て目を通してみると、目立つキーワードがいくつか存在しました。勉強方法やアプリの機能など、合格者の評判で多くみられたものになりますので、要チェックですね!

学習マップ

一般的にマインドマップと呼ばれるツールを使った学習法です。

資格の学校やスクールでは、サブノートを作ったり、テキストにアンダーラインを引いたり、カードを作って暗記するなど、時間がかかってしまう方法が主流です。

スタディングでは、効率を重視し、学習マップという手法を取り入れています。

https://studying.jp/shindanshi/learning/learning01d.html

【編集部の考察】

合格者の評判でも、学習マップは高評価として取り上げられていました。

マインドマップは、仕事で利用している方もいると思います。マインドマップは、難しくなく、感覚的に操作できるものです。頭が整理されますので、学習法に取り入れられているのは良いですね。

ロジックマップ

問題から解答を作成するまでのロジックを、シートで表現した学習ツールです。

解答を導くロジックを、「ロジックマップ」で可視化することで、不明確になりがちな解答作成のプロセスを明確にすることができます。2次試験は、解答を導き出す思考力が問われるということで、導入しているようです。

動画で説明されているので、学習方法を迷わずに効率的に進められます。

【編集部の考察】

学習マップほどではないですが、ロジックマップも合格者の評判で多く取り上げられていました。

試験では、自分で解答を導き出さなくてはなりません。その根幹にあたる考え方を可視化できるのは嬉しいですね。

中小企業診断士の試験対策には相性がいいのかもしれません。

学美
なんだか少し難しそうだけど、この機会に学習法も身につけちゃおう!私にもできそう!

評判・口コミから見えた課題

スタディング中小企業診断士講座の評判をチェックした際に見えた課題もお伝えします。

それは中小企業診断士の1次試験はスタディングの教材のみで対応できるけど、2次試験に関しては参考書を買いました!という人が多かったことです。

スタディングの講座費用は比較的安いので、まずは割り切って、1次試験対策として活用すると考えておいた方が良いかもしれません。

スタディングの中小企業診断士の無料体験講座

スタディングの中小企業診断士コース

中小企業診断士の講座コースは3種類用意されています。詳細はリンク先から確認してみてください。

中小企業診断士1次2次合格コース(2022+2023年度試験対応)

最も人気のある講座。基礎から着実に学びたい方におすすめ。2022年度に加えて、2023年度版コースも受講可能。ミニマム、スタンダード、コンプリートの3タイプから選べます。

一括:53,900円

コース詳細はこちら

中小企業診断士1次2次合格コース(2022年度試験対応)

最も人気のある講座。基礎から着実に学びたい方におすすめ。2022年度に加えて、2023年度版コースも受講可能。

一括:48,400円

コース詳細はこちら

教育訓練給付制度(一般)対象講座

中小企業診断士 1次2次合格コース コンプリートコース(2022年度試験対応)

一括:69,300円

コース詳細はこちら

無料体験講座

スタディング中小企業診断士講座の無料体験

スタディングの中小企業診断士は、メールアドレスとパスワードの登録だけで、無料体験することが可能です。

こちらは、無料で体験できる内容の要約です。

・マイページにログインすることができる

・無料セミナー(72時間4動画)と基本講座と問題集を試すことができる

・3倍速まで動画速度を上げることが可能

・講座内容のPDF冊子、音声データをダウンロードすることができる

・画面にガイドが表示されるので、迷わずに試すことができる

・学習フローを体験できる

無料体験の編集部評価は下記の通りです。

分かりやすさ 体験できる範囲 受講イメージ システム
編集部の評判・口コミ

無料でここまで体験できるのは驚きでした。途中で動画が固まることがありましたが、ガイドがしっかりしていて非常に親切と感じました。

実際に資格を取得するにあたって、講座を受けるべきか悩んでいる方には、まずは体験してみることをおすすめします。

スタディング中小企業診断士の公式サイトはこちら

あわせて読みたい
【厳選】中小企業診断士の講座オススメ6選!自分に合った講座の決め方は? 中小企業診断士になるために、講座に入って勉強したい。年1回の試験だからこそ合格したいですよね。合格に導いてくれる講座を6つと、選ぶポイントをご紹介。サポート体制の有無・受講期限や割引は?隙間時間に学習できるコンテンツは?など盛りだくさんです。

まとめ

ここでは、スタディング中小企業診断士講座の評判や口コミについてお伝えしてきました。

数ある講座の中でも隙間時間を活用して学習ができるという点で、おすすめの講座です。

まずは無料体験してみることをおすすめします。

是非あなたも中小企業診断士に合格して、新たなステージでご活躍されることを願っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【編集部代表】中村智彦。CxOマーケティング合同会社代表。大手、ベンチャー、通販、プロモーション企業の取締役を経て独立。デジタルメディア、集客支援、プロモーション事業を手掛ける。全日本SEO協会PPC広告コンサルタント。好きな食べ物は、すあま。

目次